ともに歩む、一人ひとりの未来のために。
”そら”は、障がい児(者)とその家族が、地域で当たり前の生活が送れるような支援を願い、平成17年9月に開室をしました。
現在は千葉県松戸市と柏市にて児童発達支援や放課後等デイサービス、生活介護事業を行なっています。
”そら”っていいな。
青空、曇り空、雷空、嵐の空、夕焼け空・・・・・。
姿を変えて いつもみんなの上に広がる。
みんなの心にどこまでも広がる空
笑顔いっぱいの”そら”
そんな”青空”をいっしょに育ててください。
さあ はじめの一歩
運営・主体 | 特定非営利活動法人そら |
---|---|
運営事業所 | ・放課後等デイサービス 1カ所 |
利用料金 | ●児童福祉法に基づく放課後等デイサービス、児童発達支援、日中一時支援事業の制度利用可 |
支援対象 | 発達につまずきがある幼児、学齢児、成人 |
開室日時 | 月曜〜金曜日:9時〜18時(日、祝日休室) 土曜日:9時〜17時 |
スタッフ | 常勤職員18名、非常勤職員6名(令和7年4月現在) 保育士免許、特別支援学校教員免許、児童指導員資格等有資格及び事務員 |
平成17年9月 | 松戸市日暮3丁目の賃貸物件を事業所とし開室(職員2名) |
平成17年11月 | 特定非営利活動法人そらの認証、登録完了 |
平成18年1月 | そら児童デイサービス事業所認可(支援費制度) |
平成18年4月 | 障がい者自立支援法みなし指定事業所になる。 そらまめ教室開始 |
平成20年3月 | 松戸市小金原9丁目に移転する |
平成20年7月 | 支援室そらまめ開室 うみ児童デイサービス開始 |
平成21年10月 | 支援室うみ開設 うみ児童デイサービス開始 |
平成24年4月 | 児童福祉法になる 支援室そら、支援室うみ、支援室そらまめを新事業所名にする |
平成26年6月 | 支援室ほし開室 特定非営利活動法人そら本部 青葉台へ |
平成27年5月 | 生活介護事業所風(かぜ)開所 |
平成29年4月 | 支援室ほし、松戸市八ヶ崎に移転する |
平成30年11月 | 福祉ショップ”いいね”開店 |
令和元年6月 | 石原洋介 理事長就任 |
令和2年4月 | 放課後等デイ縮小(支援室そら、うみの2カ所へ) 日中一時支援事業所 星空 開所 |
令和3年3月 | 福祉ショップ”いいね”閉店 |
令和4年4月 | 生活介護事業所風 小金小金原中央商店街に従たる事業所を設置 |
令和6年4月 | 放課後等デイ縮小(支援室そら1カ所へ) 支援室そらまめ 小金原9丁目へ移転 |
令和7年4月 | 支援室そらまめ 多機能型事業所へ変更 |