多機能型事業所

”ひとりでじっくり” ”みんなで楽しく”

お子様の成長の目を大切に育みながら大人も子どももホッと出来る支援を目指しています。

児童発達支援

親子教室(児童発達支援)

保護者の方も一緒にご参加いただき、毎回さまざまな課題で楽しみながら、心も身体もたくさん動かして楽しみます。

児童発達支援・放課後等デイサービス

安全にお預かりするレスパイとサービスは家庭以外のもうひとつに育ちの場です。

概要
  • 対象 :概ね2歳~中学3年生
  • 支援時間:月曜日~金曜日(9時30分~17時30分)
         児童発達支援をご利用の方の利用は17時00分まで
         土、日、祝日は基本閉室ですが、年数回イベントあり
  • 送迎 :幼稚園や保育園、学校へのお迎えあり
        自宅への送迎は基本的に行なっておりません。

利用料の目安
(令和6年4月現在)

・年会費:3,000円

・制度利用(児童発達)
 3時間未満 1,106円
 3~6時間未満 1,168円
 6~7時間未満 1,277円

・制度利用(放課後)
 3時間未満 963円
 3~5時間未満 1,072円
 5時間以上 1,109円

・(学校休業日)

 3~6時間未満 1,031円
 6~7時間未満 1,140円
 7時間以上 1,177円

・制度利用(送迎)
 1回 64円

・制度外利用(親子教室)
 1回 1,500円

・制度外利用(送迎)
 1回 500円

1日の流れ
(親子教室)
 9時30分 来室、朝の準備、自由遊び
10時30分 わらべ唄遊び、朝の会、課題遊び
11時30分 昼食
12時30分 帰りの会、帰宅
1日の流れ
(児童発達支援・放課後デイ)
13時30分~ 順次来室、自由遊び
15時00分 おやつ
15時30分 外遊び
16時30分 児童発達支援の児童は帰宅。 放課後等デイの児童は室内遊び
17時30分 お迎え

そらまめオープンデイ開催

日時 :毎月第2金曜日 10時~12時(8月はお休み)
場所 :支援室そらまめ(駐車場はありません)
対象 :乳幼児(1歳~6歳)親子で参加
持ち物:飲み物、お子さんに必要な着替え・おむつ等
内容 :そらまめの設備や遊具等での自由遊び、お集まり状況を見てリズム遊びや体操、手遊び、歌等々

皆さんお気軽に遊びに来て下さい。
ご不明な点がありましたら、下記の支援室そらまめまでお問い合わせください。

アクセス

支援室そらまめ

支援室そらまめ 多機能型事業所

〒270-0021 千葉県松戸市小金原9-17-12
TEL:047-341-0417 FAX:047-341-0417 

  1. ホーム
  2. 児童発達支援